2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

post C79

2日目と3日目で買ったものたち.まぁほとんどが3日目ですが. まぁいつも通りなのは系メイン. 犬耳っ娘の抱き枕カバーや首輪は残念ながら入手できず.なぜか首輪のほうが若干早く完売していた. 東方熱はもう冷めてしまっているけれど,それでもいくつか好…

pre C79

コミケです. なのはブースで特に欲しいものもなく*1,なのは系もコミケでなくてもリリマジとかもあるし別に行かなくてもいいかなーと思ってたんですが,大好きな桜沢いづみ先生が!久しぶりに!!犬耳っ娘本を出す!!!ということでこれは行きたいと思い始めて,…

C++0x と遊ぶときのちょっとした

GCC 4.5.1 で結構色々と実際に使えるようになってきたこともあって,C++0x 向けにちょっとだけ Vim の設定を足した.まず static_assert, decltype をハイライトするように ~/.vim/after/syntax/cpp.vim に syntax keyword cppOperator static_assert declty…

variadic templates なクラス

C++

std::tuple を見ながら徐々に tuple を実装して variadic templates なクラスの書き方を知ろう的な. tuple が tuple を継承し,更にそれが tuple を継承し… というようなかんじで,それぞれが T1, T2, T3, ... な値を保持するように実装する. はじめのいっ…

JOI予選

http://www.ioi-jp.org/joi/2010/2011-yo-prob_and_sol/index.html 問いてみた. 1 Total Time 足して割るだけ int main() { int a, b, c, d; cin >> a >> b >> c >> d; const int sec = a+b+c+d; cout << sec/60 << endl; cout << sec%60 << endl; return 0…

filter

特に関数型言語においてはよく filter という名前の関数が用意されている. これは述語 p とリスト xs を受け取り,xs の要素 x のうち p(x) を満たす要素だけを返すというような関数だ. これを Java でも書こうとして一苦労したのでその記録を. まず型を…

auto-vectorization on floats

GCC

http://sourceforge.jp/magazine/10/11/26/0710258 を見て. gcc の場合は -ffast-math を渡してやる必要があったような,と思って調べてみた. http://gcc.gnu.org/projects/tree-ssa/vectorization.html ここによると -fassociative-math を渡してやる必要…

/ に関するバグ

ずっと気になっていたけれどもクリティカルじゃないためにすぐに忘れていた Vimperator の不具合があって,それは / で検索モード(?)に入って, で履歴を辿ってから で検索を実行しても直前の検索語で検索されてしまうというもの. たまたまその現象に出会っ…

vector, copy, construct, reference

C++

メモ http://ideone.com/XaKQV

こんぱいら

一週間くらい前まで大学の実験で PL/0 言語のコンパイラを書いたりしていました. 全然知らなかったけど PL/0 というのはコンパイラ作成の学習においてわりと使われるものらしい. 実装言語は Java で,適当な命令セットを持ったスタックマシンの命令列にコ…

ファイルの変更を監視

Linux だと inotify(2) を利用してできる.poll(2) 等と組み合わせるといい.*BSD とか Mac OS X とかだと kqueue(2) を使うらしいけどあんまり調べてない. 監視対象のファイルが削除されるか C-c されると止まる. #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <unistd.h> #include <stddef.h></stddef.h></unistd.h></stdlib.h></stdio.h>…